aikoの複数画像掲示板

訪問して下さってありがとうございます。
どうかよろしくお願いいたします

 題名: こんにちは  投稿者: てんとう虫  投稿日:2025/08/08(Fri) 11:26No 100048てんとう虫様のHomePage へ
毎日暑い日が続いていて何処かで40度を超えたり、それに近い気温が記録されています。
また、線状降水帯による大雨も記録されています。
気を付けましょう。

お届けは昨日までの続きはちょっと休んで、自宅2階から見えた昨日の夜と今日の早朝の
富士山です。
上:昨日の富士山・夕焼けで少しだけですが赤く染まりました。
下:今日の早朝の富士山で、山小屋の灯りが写っています。
100048_1.jpg  : 101 KB
 題名: Re:こんにちは 返信者: aiko 返信日:2025/08/09(Sat) 08:26No 100057
早朝の富士山で、山小屋の灯りが写っています。
自宅の二階から見える
美しいです
てんとう虫さん
最高ですね。
次女は富士山の近くに住みたいと・・

 題名: おはようございます  投稿者: fumiko  投稿日:2025/08/08(Fri) 08:36No 100047fumiko様のHomePage へ
おはようございます。
昨日は雨が沢山降って涼しくなるのを期待したのですが地面が濡れる程度に降っただけで涼しくはなりませんでした。
38℃もありましたね。
北陸の方は豪雨になった様でうまく行きませんね。

今日は前に上高地へ行ったのが外付けに保存してありましたのでその中から河童橋と穂高連峰、大正池と穂高連峰、焼岳と大正池のお届けです。
岐阜からは上高地へ日帰りで行けますのでほとんど毎年出掛けていました。
標高1500mの上高地は涼しくて別天地で4時間歩いて来ると大いにリフレッシュ出来ます。
沢山の高山植物が見れますし梓川の流れが爽やかで気持ちがいいです。
100047_1.jpg  : 143 KB 100047_2.jpg  : 126 KB 100047_3.jpg  : 123 KB
 題名: Re:おはようございます 返信者: aiko 返信日:2025/08/09(Sat) 08:24No 100056
標高1500mの上高地は涼しくて別天地で4時間歩く
すごいです
車では行けなくなりましたね
行きたいと思いながら
月日がたってしまいました。
いいですね
上高地

 題名: ('-'*)おはよぅ〜♪  投稿者: Hero  投稿日:2025/08/08(Fri) 05:14No 100042Hero様のHomePage へ
猛暑から解放された一日でした。
予想通り傘マークが多く雨が降ってくれれば猛暑から解放されるのですが
普通の夏の暑さになれば猛暑でしょうね。涼しくはならないようです。
 
100042_1.jpg  : 65 KB
 題名: Re:('-'*)おはよぅ〜♪ 返信者: aiko 返信日:2025/08/08(Fri) 07:48No 100046
こちらでもすごい雨が降りました
畑は潤った事でしょう
早く涼しくなればいいですね。
何時も有難うございます。

 題名: こんにちは  投稿者: てんとう虫  投稿日:2025/08/07(Thu) 15:51No 100040てんとう虫様のHomePage へ
今日は早朝の散歩の後、隣町の孫のところに行って来ました。

毎日暑い日が続いていますね。
02日も暑かったですが、三島市の源兵衛川から中郷温水池公園まで歩きました。
お届けは、源兵衛川です。

▼YouTubeです。宜しかったらご覧下さい。
・散歩・源兵衛川2025.08.02
https://youtu.be/xrpc1Co-8ZY
100040_1.jpg  : 225 KB
 題名: Re:こんにちは 返信者: aiko 返信日:2025/08/08(Fri) 07:47No 100045
散歩・源兵衛川
楽しみです
有難うございます。

 題名: 浮世絵風  投稿者: たまちゃん  投稿日:2025/08/07(Thu) 15:22No 100039たまちゃん様のHomePage へ
今日は♪〜〜

トヨタ自動車関連企業は明日から連休に入ります。
社員の方々はこの日をどれだけ待ったことでしょうね・・・(*^-^*)
帰省される方、旅行に出かける方、色々な計画を立てている事
でしょう。・・・

AI生成画像をお届けします。
今回は浮世絵風ですよ・・・(#^.^#)
100039_1.jpg  : 95 KB 100039_2.jpg  : 77 KB 100039_3.jpg  : 110 KB
 題名: Re:浮世絵風 返信者: aiko 返信日:2025/08/08(Fri) 07:43No 100044
明日から三連休
それに有給をもらって
出かける事ができますね
楽しいですね
画僧
有難うございます。

 題名: おはようございます  投稿者: tomikoko  投稿日:2025/08/07(Thu) 14:38No 100038tomikoko様のHomePage へ
aiko  さん

第107回全国高校野球選手権大会は昨日
阪神甲子園球場で開幕されました。炎天下で行われる大会では、様々な暑さ対策が行われました。
選手らの安全を守るため、「夏の甲子園」のあり方は変化しました。

象徴的なのが5日の開会式。史上初めて午後4時に始まる。その後、第1試合を午後5時半から行しました。
「選手だけじゃなく、プラカード担当、吹奏楽、いろんな準備をして頂いている関係者の皆さんのことを考えた」と話す。

確り熱中症対策が取られました。
100038_1.jpg  : 128 KB 100038_2.jpg  : 177 KB
 題名: Re:おはようございます 返信者: aiko 返信日:2025/08/08(Fri) 07:41No 100043
甲子園
無事に進んで欲しいです
半端でない暑さですから。
野菜の詳しい情報
有難うございます。
ピーマンの切り方
わかりませんでした

 題名: 北海道幌見峠へ6  投稿者: skm=SKM  投稿日:2025/08/08(Fri) 04:41No 100041skm=SKM様のHomePage へ
aiko様   おはようございます!
昨日の広島は、雨後くもり・気温35度。
昨朝5時前から9時近くまで大雨が降って
田畑や植木には、恵みの雨となりましたが、
その後、太陽が照りつけてとてもムシムシと
暑く朝からエアコンをつけていました。
100041_1.jpg  : 38 KB 100041_2.jpg  : 36 KB 100041_3.jpg  : 47 KB

 題名: 北海道幌見峠へ5  投稿者: skm=SKM  投稿日:2025/08/07(Thu) 05:22No 100033skm=SKM様のHomePage へ
aiko様   おはようございます!
昨日の広島は、晴れ時々くもり・気温34度。
昨朝は、8:00に仏壇へお参りし、原爆投下
時間の8:15にテレビの前で1分間の黙とう。
広島市長の平和宣言や小学6年生二人のとても
力強い「平和への誓い」に感動しました。
100033_1.jpg  : 36 KB 100033_2.jpg  : 69 KB 100033_3.jpg  : 39 KB
 題名: Re:北海道幌見峠へ5 返信者: aiko 返信日:2025/08/07(Thu) 07:49No 100037
昨日は原爆投下80年
平和を確認しあう日でしたね。
素敵な花々
有難うございます。

 題名: ('-'*)おはよぅ〜♪  投稿者: Hero  投稿日:2025/08/07(Thu) 05:15No 100032Hero様のHomePage へ
やっと体温並みの気温になりました。
それでも41.4度に達したところもあったようで、異常な気温が収まりそうもないです。
今日は朝から雨が降りそうですが・・・気温はあまり下がらないでしょうね。
 
100032_1.jpg  : 53 KB
 題名: Re:('-'*)おはよぅ〜♪ 返信者: aiko 返信日:2025/08/07(Thu) 07:47No 100036
こちらは今朝は嘘のように涼しい
嬉しいけれども
窓をしめました
何時も有難うございます。

 題名: おはようございます。  投稿者: fumiko  投稿日:2025/08/06(Wed) 10:04No 100031fumiko様のHomePage へ
おはようございます。
今日は傘マークもある35℃の予想ですので少しは涼しくなるでしょうか。
雨に期待ですね。

今日はもう一度アート・アクアリウム展から丸い水槽のお届けです。
この様なのが20程並んでいました。
100031_1.jpg  : 156 KB 100031_2.jpg  : 134 KB 100031_3.jpg  : 145 KB
 題名: Re:おはようございます。 返信者: aiko 返信日:2025/08/07(Thu) 07:46No 100035
こちらは涼しい朝です
嬉しいです
アクアリウム展から
有難うございます。


[直接移動][1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28]

画像の表示サイズを変更できます

- Joyful Note - -JOYFULYY -
- 2nd edit by Shigeo v.161231 -

上へ
下へ