158756
aikoの画像掲示板

訪問して下さってありがとうございます。
どうかよろしくお願いいたします

 題名: 兼六園にて  投稿者: 立金花  投稿日:2023/11/02(Thu) 21:24No 91127立金花様のHomePage へ
aikoさん(^^♪ こんばんは

aikoさん、私なんて、汚れるから人が住んでての家なのよと
思ってるんです〜
それに輪をかけて、娘は、物を最小限にして置かない主義で
ベランダにある鉢物や観葉植物にも難癖を付けますの!

インフルエンザ、まずはクリアですね。
学校で流行っておりますのよ。
コロナワクチンは今度の13日、ファイザーですので大丈夫と思っています。

もう、カレンダーは薄ぺらの2枚ですね。
来年は、色々と身辺が慌ただしくなりそうです。
高砂大学も卒業して大学院、部活動と更なる挑戦をしたいわ。

兼六園は、金沢市民のお庭と思っている人ばかり。
紅葉の下見に行って来ました。まだ、一部しか紅葉していませんので
何回か行かなくちゃ。
ことじ灯篭の前にはオオアオサギがいて、加賀友禅のお嬢さんを撮らせて貰い
雪吊りでは造園士の友達がいて、何とも忙しくもワクワクの一日でした。
91127_1.jpg  : 215 KB 91127_2.jpg  : 243 KB 91127_3.jpg  : 224 KB
 題名: Re:兼六園にて 返信者: aiko 返信日:2023/11/03(Fri) 08:32No 91136
わ・・
素晴らしい
金沢です
やるき満々
すごいなぁ・・
いつも感心してます

 題名: 今晩は〜  投稿者: ララ  投稿日:2023/11/02(Thu) 20:33No 91126ララ様のHomePage へ
何時もありがとうございます。
先回このコスモスを忘れていました。
超特急便でお届け致しました。
91126_1.jpg  : 79 KB
 題名: Re:今晩は〜 返信者: aiko 返信日:2023/11/03(Fri) 08:30No 91135
コウモス
有難うございます

 題名: 夏日  投稿者: 寝拓郎  投稿日:2023/11/02(Thu) 20:09No 91125寝拓郎様のHomePage へ
aikoさん、こんばんは。

いつも しりとり川柳 ありがとうございます。

今日は日中夏日でした、外は暑かったです。来週からは寒くなるとか。

パソコン月曜日見てもらいます、いつもありがとうございます。

菊です。
91125_1.jpg  : 23 KB
 題名: Re:夏日 返信者: aiko 返信日:2023/11/03(Fri) 08:29No 91134
何時も有難うございます

有難うございます

 題名: タムラソウとアサギマダラなど  投稿者: sagami  投稿日:2023/11/02(Thu) 19:09No 91124sagami様のHomePage へ
aikoさん、こんばんは。
 今年もあと2カ月になってしまいました。いよいよこれから
が紅葉の季節ですね。長かった夏の後のつかの間の秋を心ゆく
まで楽しみたいものです。今日の画像はこの秋に見たキク科の
タムラソウにとまる蝶アサギマダラと、キク科のサンシチソウ
の花です。
91124_1.jpg  : 98 KB 91124_2.jpg  : 130 KB
 題名: Re:タムラソウとアサギマダラなど 返信者: aiko 返信日:2023/11/03(Fri) 08:29No 91133
後少しで今年も終わりますね
アサギマダラ
よく見つけましたね
何時も有難うございます

 題名: 北海道たまねぎの日 イラスト  投稿者: monjirou  投稿日:2023/11/02(Thu) 18:10No 91123
aikoさん、こんばんは。

今年もあと2か月になりましたが、いつまでも暑いです。

何時も有難うございます。

私も今月医者に行った時に、インフルエンザの予防接種を
しようと思います。

今日は、北海道たまねぎの日,タイツの日 のイラストを
お届けします。

●北海道たまねぎの日 イラスト
 ※11月2日は、「北海道たまねぎの日」です
 ※北海道札幌市に事務局を置く、全道青果物
  取扱対策会議玉ねぎ取扱対策会議とホクレン
  農業協同組合連合会が共同で制定
 ※日付は、この時期に北海道産の玉ねぎの出荷
  がピークになることと、1102で「いい(11)
  オニオン(02)」と読む語呂合わせから
 ※記念日は、2022(令和4)年に一般社団法人・
  日本記念日協会により、認定・登録された
とあります
●タイツの日 イラスト
 ※11月2日は、「タイツの日」です
 ※大阪市港区に本社を置き、ストッキング・タイ
  ツ、靴下などの生産・販売を行う株式会社エム
  アンドエムソックスが制定
 ※日付の11月は、女性がタイツでおしゃれをする
  ベストシーズンであること
 ※そして、タイツは片足ずつ編み、あとで1つに
  縫製されることから形が数字の「11」と似ており、
  2つがペアであることから
 ※記念日は、2009(平成21)年に一般社団法人。・
  日本記念日協会により、認定・登録された
とあります
91123_1.jpg  : 149 KB 91123_2.jpg  : 81 KB
 題名: Re:北海道たまねぎの日 イラスト 返信者: aiko 返信日:2023/11/03(Fri) 08:27No 91132
※11月2日は、「北海道たまねぎの日」
美味しいですよ
淡路島も有名ですね。
タマネギ
大好きです

 題名: こんにちは  投稿者: てんとう虫  投稿日:2023/11/02(Thu) 10:43No 91121てんとう虫様のHomePage へ
今朝も自転車でポタリングして来ました。その最後に約1.5km自転車を押しながら腰の様子見を
しました。昨日は歩くと腰が痛かったのですが、今日は右の太腿が痛い時がありました。
今年01月に脊柱管狭窄症の手術をしました。術後3ヶ月くらい経った時に、担当の医師から
普通の生活をして良いと言われました。昨日の痛みは、手術とは関係なかったのかなとも。
素人考えですからはっきりわかりませんが、痛みが減少したことは確かです。暫く様子を
みようと思います。

お届けは昨日までの続きで、静岡県富士山世界センター(静岡県富士宮市)です。
91121_1.jpg  : 226 KB
 題名: Re:こんにちは 返信者: aiko 返信日:2023/11/03(Fri) 08:26No 91131
脊柱管狭窄症の手術
元気に痛みがなくなった
心配になりますがいつも体を動かしているから
問題ないのでは・・
何でもないといいですね

 題名: お早うございます  投稿者: tomikoko  投稿日:2023/11/02(Thu) 09:37No 91108tomikoko様のHomePage へ
王手をかけたいオリックスと地元での連敗を避けたい阪神・・。頑張りました・・・。両社の思惑がぶつかった日本シリーズ第4戦はシーソーゲームの末、4-3で阪神がサヨナラ勝利を収めました。

ハロウィンは巨大な経済的効果を生み出す欠かせないイベントになりましたが、
実はこれに対して批判的な意見も少なくありません。
本来宗教行事のハロウィンが日本で娯楽として扱われていること、
イベントの後のゴミの散乱や路上での暴力行為などが毎年問題になります。
また、「若者がただコスプレをしてはしゃぐだけ」という低俗なイベントとみなされることも多いです。
91108_1.jpg  : 72 KB 91108_2.jpg  : 112 KB 91108_3.jpg  : 38 KB 91108_4.jpg  : 105 KB
 題名: Re:お早うございます 返信者: aiko 返信日:2023/11/02(Thu) 10:08No 91120
阪神が勝ちました
頑張りましたね
ハロウイン
素敵な画像
有難うございます

 題名:  十一月ですねぇ (^^ゞ  投稿者: はるか  投稿日:2023/11/02(Thu) 07:01No 91107
お早う御座いますm(. .)m 暖かい11月の始まりです 今月も宜しくお付き合いお願いいたしますm(. .)m

 曇天の朝は 思ったよりも暖かく11度も在りました 今日の昼の予想気温は14度だから、きっと寒い一日に成ると思います(^^ゞ

 秋の菊たちとアノマテカが元気です、ツワブキの花が咲き始めてます(^^ゞ

     「初雪の来るまで咲くかアノマテカ」
91107_1.jpg  : 67 KB 91107_2.jpg  : 79 KB
 題名: Re: 十一月ですねぇ (^^ゞ 返信者: aiko 返信日:2023/11/02(Thu) 10:07No 91119
初雪の来るまで咲くかアノマテカ
このアノマテカ
知らないの・・
いよいよ11月ですね

 題名: ('-'*)おはよぅ〜♪  投稿者: Hero  投稿日:2023/11/02(Thu) 05:31No 91106Hero様のHomePage へ
3連休にかけて11月としては記録的な高温になるとか。
当地は3日連続の夏日となる予想ですが、5日連続4日連続の夏日となる所もあるようです。
連日の夏日になることは珍しいですが、季節外れの暑さは来週には収まりそうですね。
91106_1.jpg  : 54 KB
 題名: Re:('-'*)おはよぅ〜♪ 返信者: aiko 返信日:2023/11/02(Thu) 10:05No 91118
記録的な高温
狂っていますね
暖かいのは素晴らしいけれども・・
バラ
有難うございます

 題名: 小樽にて1  投稿者: skm=SKM  投稿日:2023/11/02(Thu) 05:18No 91105skm=SKM様のHomePage へ
aiko様  おはようございます!
昨日の広島は、晴れ・気温24度。
昨日も素晴らしい秋晴れで車で2時間半、県北の
紅葉を眺めながら島根県奥出雲の「延命水」を
汲みに行きました。
91105_1.jpg  : 58 KB 91105_2.jpg  : 58 KB 91105_3.jpg  : 85 KB
 題名: Re:小樽にて1 返信者: aiko 返信日:2023/11/02(Thu) 10:03No 91117
島根県奥出雲の「延命水」
出雲まで?
すごいなぁ
小樽にきましたね


[直接移動][1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29]

画像の表示サイズを変更できます

- Joyful Note - -JOYFULYY -
- 2nd edit by Shigeo v.161231 -

上へ
下へ