aikoの画像掲示板

訪問して下さってありがとうございます。
どうかよろしくお願いいたします

 題名: おはようございます  投稿者: tomikoko  投稿日:2025/06/26(Thu) 07:06No 99535tomikoko様のHomePage へ
aiko  さん

歯は大切にしましょう

イスラエルとイランの停戦合意をめぐって、アメリカのトランプ大統領は,
昨日25日午後1時にも、戦闘が終結すると発表しました。

今のところ、大規模な攻撃や被害の情報は伝えられておらず、
平和が続いています。
ゆりもキラキラ咲いています。
99535_1.jpg  : 118 KB 99535_2.jpg  : 94 KB 99535_3.jpg  : 216 KB
 題名: Re:おはようございます 返信者: aiko 返信日:2025/06/26(Thu) 08:40No 99542
葉は大事です

戦争
なんとか平和に・・
そうなることを願っています
美しい有難うございます。

 題名: ('-'*)おはよぅ〜♪  投稿者: Hero  投稿日:2025/06/26(Thu) 05:22No 99534Hero様のHomePage へ
傘マークは残っていますが、気温は高くなるようで真夏日が続きそうです。
傘マークが消えれば危険な暑さになるでしょう。
梅雨明けが近いですね。
 
99534_1.jpg  : 54 KB
 題名: Re:('-'*)おはよぅ〜♪ 返信者: aiko 返信日:2025/06/26(Thu) 08:38No 99541
あちゅのは嫌です
大変です
厭になりました
アガパンサスとギボシ
有難うございます。

 題名: aikoさん こんにちわ  投稿者: こまめ  投稿日:2025/06/25(Wed) 15:02No 99532こまめ様のHomePage へ
夜明け頃は雨が降っていましたがその後、雨も上がり

予報ではオ−ル曇り空になっていましたが10時頃から

晴れてきて暑いのなんの夏日になってしまいました。

明日はまた雨の予報ですが週末には晴天が続く感じて

梅雨が明けるかもしれません

写真は我が家の庭のアガパンサスとギボシです。
99532_1.jpg  : 105 KB 99532_2.jpg  : 63 KB
 題名: Re:aikoさん こんにちわ 返信者: aiko 返信日:2025/06/26(Thu) 08:36No 99540
暑いですね
アガパンサスとギボシ
有難うございます。

 題名: エキナセナ  投稿者: 立金花  投稿日:2025/06/25(Wed) 14:54No 99531立金花様のHomePage へ
aikoさん(^^♪ こんにちは〜

元気の出るガザニアのお届けありがとうございます。
31度は暑いですね!湿度は如何?
金沢は此れに湿度が高いのでもう、堪えます、、

えっ、正しい歯の磨き方まで図書館にあるのですか?
読んで実践しても難しかったのですね〜

娘は、3ケ月に一回、歯の磨き方を教わっっています。
私に似なくて若い頃から歯しょうが悪く歯医者の世話に
なっています。(歯は意外とDNAがあるようですね)
夫は義母からやはり、歯医者によくかかっていました。
99531_1.jpg  : 70 KB 99531_2.jpg  : 66 KB
 題名: Re:エキナセナ 返信者: aiko 返信日:2025/06/26(Thu) 08:34No 99539
>えっ、正しい歯の磨き方まで図書館にあるのですか?
>読んで実践しても難しかったのですね〜
>45度にハミブラシをもって・
優しくね。
そのはずだったのに。
今も痛いです
磨き方
相談してみます

 題名: ノビルの花  投稿者: West  投稿日:2025/06/25(Wed) 14:50No 99530West様のHomePage へ
aikoさんこんにちは。
歯は大切ですからね。
本を借りて来られたのは、良いことだと思いますよ。
痛くなったタイミングは最悪ですが、今後の役にはたちますね。

今日は梅雨の休日です(-_-;)
でも蒸し暑さは、今シーズン一番のような感じがします。

昨日、スーパーで車を停めて、隣の車の助手席側の窓が開いていました。
霧雨が降っていたので、中が少し濡れていました。
雨と、車上荒らしが心配です。
近くにそれらしい人がいないので、サービスカウンターで、ナンバーと車種を告げて、放送してもらいました。
それから買い物をして車に戻っても、隣の車の窓は開いたままで、中は濡れていました。
「仕方がないね」と妻と話しながら発車しました。

ハリコは、ノビルの花です。
99530_1.jpg  : 130 KB
 題名: Re:ノビルの花 返信者: aiko 返信日:2025/06/26(Thu) 08:29No 99538
え?
その来るmはどうしたんでしょう
不思議です
とても

先生に聞いてみます

 題名: おはようございます。  投稿者: fumiko  投稿日:2025/06/25(Wed) 09:08No 99529fumiko様のHomePage へ
今日は曇りの予報で雨は降らない様でほっとします。
連日雨は嫌ですね。
何処か歩いて来ようと思っています。

今日は沙羅の花 別名 夏ツバキのお届けです。
高い大きな木に咲いているので望遠で撮りました。
クマバチがやって来ていました。
99529_1.jpg  : 113 KB 99529_2.jpg  : 109 KB 99529_3.jpg  : 111 KB
 題名: Re:おはようございます。 返信者: aiko 返信日:2025/06/26(Thu) 08:26No 99537
素晴らしい
夏椿
沙羅ですね
とても「素敵に撮ってますね」

 題名: お早うございます  投稿者: てんとう虫  投稿日:2025/06/25(Wed) 07:57No 99528てんとう虫様のHomePage へ
今日は、早朝は曇っていましたが次第に青空が広がって来て晴れて来ました。
傘マークがありますが予報は外れのようです。

お届けは昨日までの下田市から河津町の河津七滝(ななだる)に来ました。
そして、遊歩道を歩きました。

▼YouTubeです。宜しかったらご覧下さい。
・河津七滝めぐり・前編 2025.06.05
https://youtu.be/Ucre6TY4lzw
99528_1.jpg  : 330 KB
 題名: Re:お早うございます 返信者: aiko 返信日:2025/06/26(Thu) 08:24No 99536
下田市から河津町の河津七滝(ななだる)に来ました。
歩いたんだよ
結構、あるいたでょう
河津七滝めぐり・前編
楽しみです

 題名: 代車  投稿者: たまちゃん  投稿日:2025/06/25(Wed) 18:02No 99533たまちゃん様のHomePage へ
今日は♪〜〜

私も「優しく歯を磨いてください」と歯科衛生士に指導を受けますね。
どうしても力が入ってしまう・・・・(*^-^*)

昨日の車検の代車はまるで新車の様でした。
流石にデイーラーのなせる業なのかな??
新車を買って貰いたい為かな??
車検終了後の説明には新車販売のセールスが立ち会いましたからねえ・・・・(#^.^#)

AI生成画像をお届けします。
この鬱陶しい時期のイメージです。
99533_1.jpg  : 113 KB 99533_2.jpg  : 95 KB 99533_3.jpg  : 91 KB

 題名: ('-'*)おはよぅ〜♪  投稿者: Hero  投稿日:2025/06/25(Wed) 04:43No 99523Hero様のHomePage へ
北海道で真夏日になったようですが、こちらは27度くらいと北海道より気温が低かったです。
近郊では記録的な大雨となり災害級の激しい雨が降ったようです。
24時間降水量が1年を通して観測史上1位や、6月の1位の値を更新するなど、記録的な大雨となりました。
多くの被害が出たようです。こんな大雨がまたあるようです心配です。
 
99523_1.jpg  : 56 KB
 題名: Re:('-'*)おはよぅ〜♪ 返信者: aiko 返信日:2025/06/25(Wed) 07:14No 99527
心配です
大雨ね・・
こちらも暑い
憂鬱です
百合
有難うございます。

 題名: 車検  投稿者: たまちゃん  投稿日:2025/06/24(Tue) 12:12No 99522たまちゃん様のHomePage へ
今日は♪〜〜

今日はマイカーの車検整備の日です。
もう10年以上使用していますからしっかりとメンテナンス
して貰わないとね・・・・(#^.^#)

AI生成画像をお届けします。
99522_1.jpg  : 119 KB 99522_2.jpg  : 135 KB 99522_3.jpg  : 146 KB
 題名: Re:車検 返信者: aiko 返信日:2025/06/25(Wed) 07:12No 99526
車は大事
点検が一番
すべて安全のためですね
何時も有難うございます。


[直接移動][1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]

画像の表示サイズを変更できます

- Joyful Note - -JOYFULYY -
- 2nd edit by Shigeo v.161231 -

上へ
下へ