aikoの複数画像掲示板
訪問して下さってありがとうございます。
どうかよろしくお願いいたします
☆ブラウザをJavaScript対応にしますと、投稿画像はポップウィンドウで拡大してページの読み込みも中断しません☆
題名:
我が家のフジバカマ園より
投稿者:
ji-cochan
投稿日:2025/11/09(Sun) 07:51
No
101060
aikoさんおはようございます。
北海道は早くも銀世界ですね、、、!お住まいをリフォウムされて全部屋を集中暖房!暖かく成って良かったですね。
光熱費が高くつくのでしょう、、!?
此方も北海道に負けない程寒く成って私は風邪ひきかけて喉が痛いです!インフルエンザワクチン接種予約してます。
題名:
Re:我が家のフジバカマ園より
返信者:
aiko
返信日:2025/11/09(Sun) 10:58
No
101068
大変
風邪をひかないで下さいね。
寒さは辛いです
いつも有難う御座います
題名:
お早うございます
投稿者:
てんとう虫
投稿日:2025/11/09(Sun) 07:48
No
101059
曇っていて時々雨も降ったり、薄日も差したりと言う天気です。
予報は夕方頃まで傘マークで、あまり良くない天気です。
昨日散歩中に、足をぐらしてしまったので今日は散歩なしです。
昨日の続きで、甲府に着きました。
甲府と言ったら“武田信玄”ですね。
甲府駅前の銅像です。
題名:
Re:お早うございます
返信者:
aiko
返信日:2025/11/09(Sun) 10:56
No
101067
甲府
信玄ですよね。
足
大丈夫ですか?
題名:
イヌタデ
投稿者:
West
投稿日:2025/11/09(Sun) 07:28
No
101058
aikoさんおはようございます。
もうあんなに雪が降るのですね。
冷え込むそちらでは、全館暖房が普通なのでしょうね。
電気、ガスどちらなのでしょうか?
今日は起きた頃から雨になりました。
雨が上がると、里の紅葉も一層進むでしょう。
昨日散歩中、シニアカーで走って来た人が止まって「カワウソはいるかい?」と尋ねました。
私は聞き間違えたのだろうと思って「カワセミはいますよ」と返したら、「カワウソですよ、黒いやつで、食料のない時に輸入された動物です」
「輸入された動物」でヌートリアの事だと気づきましたが、老人は「カメラを持った人がカワウソだと教えてくれたんです」と主張するのです。
「ここではカワウソは見た事がありませんね」と言って別れましたが、知ったかぶりでしゃべるのは、ほどほどに、ですね(# ゜Д゜)
田んぼのあぜ道で咲き誇る、イヌタデをハリコします。
題名:
Re:イヌタデ
返信者:
aiko
返信日:2025/11/09(Sun) 10:53
No
101066
そこでカワセミ
見たことがありますね。
近年、みたことがないです
年寄りが頑固です
題名:
おはようございます
投稿者:
tomikoko
投稿日:2025/11/09(Sun) 06:42
No
101057
確り雪に覆われましたね
昨日は、関西も、宝塚も温かな日差しがふり注ぎ、
庭の金木犀の葉刈りや、槇の葉刈りも、家の中の仕事も、
たいへん捗りました。
周りの山々の黄葉も、紅葉もどんどん進んでいます。
しかし本日は早朝から冷たい雨が降っています。
これからは急に寒くなってきます。
確りインフルエンザ対策も取っています。
庭のトランペットエンゼルが元気に咲いています。
題名:
Re:おはようございます
返信者:
aiko
返信日:2025/11/09(Sun) 10:51
No
101065
どんどん紅葉が進んでいるんですね。
トランペットエンゼル
自宅の庭ですか?
すごいです
題名:
北海道中札内村にて1
投稿者:
skm=SKM
投稿日:2025/11/09(Sun) 05:27
No
101056
aiko様 おはようございます!
昨日の札幌は、今季初積雪12cmだったそうで
とてもビックリしました。
テレビニュースを見てご案じしていましたが、
一面、まっ白。銀世界でこれからは、厳しい寒さが
長く続きますが、どうぞお体ご自愛下さいね。
お見事だった「雪景色」を見せて下さり、どうも
ありがとうございました。
昨日の広島は、晴れ後くもり・気温20度。
朝方は、霧に覆われ冷えましたが、素晴らしい
晴天となって友達四人と町内で行われた公民館まつり
や農業祭に出掛け、展示品を観たり、うどんを食べ
たり買い物をしたり、楽しい1日を過ごしました。
題名:
Re:北海道中札内村にて1
返信者:
aiko
返信日:2025/11/09(Sun) 10:47
No
101064
楽しい一日でしたね。
中札内
ここには行ったことがないです
いつも有難う御座います
題名:
('-'*)おはよぅ〜♪
投稿者:
Hero
投稿日:2025/11/09(Sun) 05:08
No
101055
紅葉が色づき始めました。
今朝は冷え込んでいますから色づきがよくなるでしょう。
もう一週間もすれば見ごろになりそうです。楽しみにしています。
題名:
Re:('-'*)おはよぅ〜♪
返信者:
aiko
返信日:2025/11/09(Sun) 10:45
No
101063
紅葉
楽しみですね
いつも有難う御座います
題名:
今晩は。
投稿者:
黒田(温泉)
投稿日:2025/11/08(Sat) 23:48
No
101054
aiko様
今晩は。
>今朝、起きたら予報どおりの雪
>家の前の階段とむかいです
>玄関から撮りました
こんな早い時期に「初雪」ですか?
北海道の冬の始まりですね!
◆本日、長野県上伊那郡箕輪町の「箕輪ダム」(別名「もみじ湖)に紅葉を愛でに行って来ました。
湖畔を彩る約1万本のモミジが見事な紅葉名所。
例年10月下旬から11月上旬にかけて見頃を迎えます。
今年は、11月10日頃が一番の見頃になるとの予想ですが、本日も素晴らしい紅葉でした!
帰宅してから、「湖面に映える紅葉と青空のコントラストは息をのむ美しさ」とネットで知りましたが、村の広報や、その他の情報でも、以下のようなコメントはなく、私は、「展望広場」の案内板などには気づきませんでした!
----(ネット情報。帰宅後に発見!)
紅葉と青い湖面とのコントラストが魅力!
特に「もみじのトンネル」は絶好の撮影スポットとして人気。展望広場から見下ろす景観は圧巻で、紅葉と湖、山々の織りなす色彩のグラデーションが楽しめる。
題名:
Re:今晩は。
返信者:
aiko
返信日:2025/11/09(Sun) 10:44
No
101062
長野にお出かけ
お元気で羨ましいです
後から調べて知ることが多いです
いつも有難う御座います
題名:
運動会
投稿者:
たまちゃん
投稿日:2025/11/08(Sat) 08:50
No
101046
( ノ゜Д゜)おはようございます。
今日はとても良いお天気、小学校では運動会が行われます。
練習の成果を十分に発揮して貰いたいものです。
見守り隊の一コマ、
「今日はガンバル、ネネ(おねいさん)には負けない」
と張り切って登校して行きました。
活発なお嬢さん・・・・(⌒∇⌒)
後から応援に行かなくちゃ!!・・・
AI生成画像をお届けしましょう( ^ω^)・・・
題名:
Re:運動会
返信者:
aiko
返信日:2025/11/08(Sat) 11:08
No
101053
運動会・・
応援
頑張ってください
いつも有難う御座います
題名:
お早うございます
投稿者:
てんとう虫
投稿日:2025/11/08(Sat) 07:21
No
101045
今日は曇りの予報でしたが太陽が出てきて、富士山は雲の中ですが青空も見えます。
明日から大相撲が始まります。大の里が優勝すると貴乃花以来の年4場所の優勝になるようです。
先月28日に甲府市まで私用があり、出掛けました。
往路の朝霧さわやかパーキング(静岡県富士宮市の朝霧高原)から見えた富士山です。
題名:
Re:お早うございます
返信者:
aiko
返信日:2025/11/08(Sat) 11:07
No
101052
今日からの相撲
とても楽しみです
富士山
有難うございます。
題名:
おはようございます。
投稿者:
tomikoko
投稿日:2025/11/08(Sat) 07:10
No
101044
昨日7日(金)は二十四節気「立冬」で、暦の上では、
昨日から冬となります。
北海道では立冬らしい寒さになりましたが、関東から九州にかけては晴天で、
宝塚も温かな日差しがふり注ぎ、庭仕事も、家の中の仕事も、
たいへん捗りました。
黄葉も、紅葉もどんどん進みます・・・・
しかし今日からは急に寒くなってきます。
確りインフルエンザ対策も取って、生活して行きます。
題名:
Re:おはようございます。
返信者:
aiko
返信日:2025/11/08(Sat) 11:06
No
101051
立冬でしたね。
雪が降りました
インフルエンザ
注意しなければ・・
いつも有難う御座います
[直接移動]
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
画像の表示サイズを変更できます
現在標準サイズ
0.3倍
0.4倍
0.6倍
0.8倍
標準サイズ
1.3倍
1.7倍
2.0倍
2.5倍
3.0倍
4.0倍
5.0倍
大画像はリンク表示
全画像をリンク表示
-
Joyful Note
- -
JOYFULYY
-
-
2nd edit by Shigeo v.161231
-
▲
上へ
下へ
▼