太宰治 三鷹市
太宰治生誕100年(2009.08.06)雨 三鷹市HPより(http://www.city.mitaka.tokyo.jp/dazai/dazaitomitaka/nenpu.html) 太宰治は、1939(昭和14)年9月から亡くなる1948(昭和23)年6月まで三鷹で暮らした。 |
伊勢元酒店跡(下連雀3-16-14 グランジャルダン三鷹1F) 太宰治文学サロン |
玉鹿石 太宰を偲んで、故郷、青森県五所川原市金木町産の玉鹿石を石碑としました。このあたりの玉川上水で、太宰は入水しました。 |
|
千草跡(下連雀3-24-3) 1947(昭和22)年7月から小料理屋千草の2階も仕事場にしていました。 |
||
太宰治旧宅跡 1939(昭和14)年9月から亡くなる1948(昭和23)年6月まで、疎開の一時期を除き、住んでいました。同じ造りの平屋の借家が3軒並んでいました。すべて建て替えられ、路地だけが残っています |
野川家跡(下連雀3-15-15 イル・デ・パン1F) 永塚葬儀社 山崎富栄と親しくなった1947(昭和22)年9月頃から、彼女の下宿先の野川家2階も仕事場にしていました。太宰最後の日、ここから2人で玉川上水へ向かいます。 |
|
平成30年8月さるすべり ひろさんから頂きました。 |
井心亭(百日紅)(下連雀2-14-7) 市の和風文化施設です。すぐ近くの太宰治旧宅の「玄関の前の百日紅」(「おさん」)が庭に移植されています。 当時は同じ造りの借家が3軒並んでいたという太宰治の旧宅。その3軒のうち奥が一番住心地がよかろうという理由で、通りから少し入ったことろに住んでいました。12坪ほどの小さな家でしたが、新築のすがすがしさと日当たりの良さは、太宰に新しい作家生活を与えたと言われています。 それをそっと見守っていたのが庭先に植わっていたこの百日紅(さるすべり)の木です。太宰が他界し、その後借家が全て取り壊される時にすぐ近くの「みたか井心亭」の庭に移植されました。「みたか井心亭」は直接、太宰治との接点はありませんが、純和風の数寄屋造りの施設で、申請をすれば茶室などを利用できる施設です。 |