| [2000] aiko  | => 「いっとうせい」 | 
| [1999] あさこ  | => 「いんはい」 ( インハイ ) | 
| [1998] aiko  | => 「いきがい」 | 
| [1997] 大王  | => 「いしだい」 | 
| [1996] あさこ  | => 「いってい」 ( 一定 ) | 
| [1995] ひさこ  | => 「いっさい」 | 
| [1994] あさこ  | => 「いったい」 ( 一対、一体、一帯 ) | 
| [1993] aiko  | => 「いしかい」 | 
| [1992] あさこ  | => 「いみあい」 ( 意味合い ) | 
| [1991] aiko  | => 「きかない」 | 
| [1990] ひさこ  | => 「きんきゅうじき」 | 
| [1989] aiko  | => 「きつつき」 | 
| [1988] あさこ  | => 「きゅうしき」 ( 旧式 ) | 
| [1987] aiko  | => 「きらめき」 | 
| [1986] しゃいほー☆彡  | => 「きんめっき」 ( こんにちは(^_^) ) | 
| [1985] 大王  | => 「ききいしき」 | 
| [1984] あさこ  | => 「きょうとえき」 ( 京都駅 ) | 
| [1983] aiko  | => 「きようてき」 | 
| [1982] てんとう虫  | => 「きつねがさき」 ( 狐ヶ崎(静岡市の地名) ) | 
| [1981] 大王  | => 「きょうき」 | 
| [1980] ひさこ  | => 「きゅうき」 | 
| [1979] aiko  | => 「きんとき」 | 
| [1978] あさこ  | => 「きゃくせき」 ( 客席 ) | 
| [1977] aiko  | => 「とりひき」 | 
| [1976] あさこ  | => 「いべんと」 ( イベント ) | 
| [1975] aiko  | => 「となかい」 | 
| [1974] ひさこ  | => 「いがいと」 | 
| [1973] あさこ  | => 「とうざい」 ( 東西 ) | 
| [1972] aiko  | => 「いもうと」 | 
| [1971] あさこ  | => 「とうえい」 ( 投影 ) | 
| [1970] てんとう虫  | => 「いいごと」 ( 言い事 話されること。また、言葉。 ) | 
| [1969] aiko  | => 「とまこない」 | 
| [1968] ひさこ  | => 「とらすと」 | 
| [1967] ひろ  | => 「とじいと」 | 
| [1966] あさこ  | => 「とらぴすと」 ( トラピスト ) | 
| [1965] あぶQ・太郎  | => 「とりーとめんと」 | 
| [1964] あさこ  | => 「とれんちこーと」 ( トレンチコート ) | 
| [1963] なおりん  | => 「とまと」 ( aikoさんこんばんは(^^) ) | 
| [1962] あさこ  | => 「とりこっと」 ( トリコット ) | 
| [1961] 大王  | => 「とーすと」 | 
| [1960] あさこ  | => 「とろんと」 ( トロント ) | 
| [1959] aiko  | => 「うみおと」 | 
| [1958] あさこ  | => 「かげろう」 ( 陽炎 ) | 
| [1957] てんとう虫  | => 「うあんちゃか」 ( ウアンチャカ【Huanchaca】チリ北部、アントファガスタ州の港湾都市アントファガスタにある工場跡。 ) | 
| [1956] 大王  | => 「かんとう」 | 
| [1955] aiko  | => 「くうそうか」 | 
| [1954] eko  | => 「かんとく」 | 
| [1953] aiko  | => 「りょうか」 | 
| [1952] 大王  | => 「りかばり」 | 
| [1951] aiko  | => 「りょうり」 | 
| [1950] ひさこ  | => 「りゅうり」 | 
| [1949] あさこ  | => 「りまわり」 ( 利回り ) | 
| [1948] aiko  | => 「まさかり」 | 
| [1947] ひさこ  | => 「まるかま」 | 
| [1946] aiko  | => 「まえじま」 | 
| [1945] ひさこ  | => 「まつやま」 | 
| [1944] しゃいほー☆彡  | => 「まつしま」 ( おはようございます(^^)/ ) | 
| [1943] てんとう虫  | => 「まいはま」 ( 舞浜 ) | 
| [1942] aiko  | => 「まがたま」 | 
| [1941] あさこ  | => 「まっぴるま」 ( 真っ昼間 ) | 
| [1940] aiko  | => 「しおがま」 | 
| [1939] あさこ  | => 「しけんし」 ( 試験紙 ) | 
| [1938] てんとう虫  | => 「しんでし」 ( 新弟子 ) | 
| [1937] ひさこ  | => 「しんとし」 | 
| [1936] ひろ  | => 「しゃくし」 | 
| [1935] あぶQ・太郎  | => 「しらみつぶし」 | 
| [1934] あさこ  | => 「しまいとし」 ( 姉妹都市 ) | 
| [1933] 大王  | => 「しみけし」 | 
| [1932] あさこ  | => 「しまんとし」 ( 四万十市 ) | 
| [1931] ひさこ  | => 「しんさし」 | 
| [1930] あさこ  | => 「ししおどし」 ( 鹿威し ) | 
| [1929] てんとう虫  | => 「しかごし」 ( シカゴ市 ) | 
| [1928] あさこ  | => 「しんしろし」 ( 新城市 ) | 
| [1927] aiko  | => 「しんのしこうし」 | 
| [1926] てんとう虫  | => 「しらかばばやし」 ( 白樺林 ) | 
| [1925] ひさこ  | => 「しゃしんし」 | 
| [1924] aiko  | => 「しんばし」 | 
| [1923] あさこ  | => 「しあんばし」 ( 思案橋 ) | 
| [1922] てんとう虫  | => 「しんぶんし」 ( 新聞紙 ) | 
| [1921] aiko  | => 「しょうし」 | 
| [1920] ひさこ  | => 「しゅうし」 | 
| [1919] aiko  | => 「てんぐばし」 | 
| [1918] あさこ  | => 「きわめて」 ( 極めて ) | 
| [1917] 大王  | => 「てんてき」 | 
| [1916] ひさこ  | => 「きまりて」 | 
| [1915] aiko  | => 「ききてき」 | 
| [1914] てんとう虫  | => 「きのさき」 ( 城崎 ) | 
| [1913] aiko  | => 「きらめき」 | 
| [1912] あさこ  | => 「きっさき」 ( 切っ先 ) | 
| [1911] ぺこ  | => 「きぼうみさき」 | 
| [1910] ひさこ  | => 「きっつさき」 | 
| [1909] aiko  | => 「きんとき」 | 
| [1908] ひさこ  | => 「きゅうき」 | 
| [1907] aiko  | => 「きつつき」 | 
| [1906] 大王  | => 「うんのつき」 | 
| [1905] あぶQ・太郎  | => 「きんきょう」 | 
| [1904] aiko  | => 「ういすきー」 | 
| [1903] あぶQ・太郎  | => 「いんろう」 | 
| [1902] aiko  | => 「うんかい」 | 
| [1901] ひさこ  | => 「うじこう」 |