坊主しりとりゲーム - PastLog

[メイン画面に戻る]
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33]
[ 過去ログ倉庫 ...Page : 1 ]
[200] aiko => 「くっぷく」
[199] ひさこ => 「くつはく」
[198] あさこ => 「くつじょく」 ( 屈辱 )
[197] てんとう虫 => 「くうはく」 ( 空白 )
[196] aiko => 「くっじょく」
[195] ひさこ => 「くりっく」
[194] aiko => 「くみきょく」
[193] ひさこ => 「くもまく」
[192] 屁の河童 => 「くいっく」
[191] ひさこ => 「くまなく」
[190] あぶQ・太郎 => 「くうちゅうろうかく」
[189] aiko => 「くったく」
[188] てんとう虫 => 「くんどく」 ( 訓読 )
[187] aiko => 「くうふく」
[186] ひさこ => 「くいつく」
[185] てんとう虫 => 「くっさく」 ( 掘削 )
[184] ひさこ => 「くんこく」
[183] aiko => 「きんりょうく」
[182] あぶQ・太郎 => 「うわき」
[181] てんとう虫 => 「きおくようりょう」 ( 記憶容量 )
[180] あさこ => 「うでっこき」 ( 腕っこき )
[179] aiko => 「きんろう」
[178] 大王 => 「うそつき」
[177] ひさこ => 「きりゅう」
[176] 屁の河童 => 「うきうき」
[175] ひさこ => 「ききゅう」
[174] てんとう虫 => 「うおすき」 ( 魚鋤 鍋で魚介類を煮ながら食べるすき焼き風の料理。沖すき。 )
[173] aiko => 「きんたろう」
[172] ひさこ => 「きんてき」
[171] 大王 => 「きでんき」 ( 起電器 )
[170] 屁の河童 => 「きゅうじき」
[169] 大王 => 「きじゅうき」
[168] ひさこ => 「きろくてき」
[167] 大王 => 「きろくき」
[166] ひろ => 「きゃくせき」
[165] 屁の河童 => 「きのうのてき」
[164] あさこ => 「ききがき」 ( 聞き書き )
[163] 大王 => 「きんめっき」
[162] あさこ => 「きりふき」 ( 霧吹き )
[161] あぶQ・太郎 => 「きょしき」
[160] 大王 => 「きみやき」
[159] 屁の河童 => 「ききつづき」
[158] あぶQ・太郎 => 「きひんせき」
[157] あさこ => 「きのさき」 ( 城崎 )
[156] ひさこ => 「きんだいてき」
[155] aiko => 「きのうてき」
[154] ひさこ => 「きんしてき」
[153] aiko => 「ききいしき」
[152] てんとう虫 => 「きかいてき」 ( 機械的 )
[151] あさこ => 「きんとき」 ( 金時 )
[150] 屁の河童 => 「きんてき」
[149] ひさこ => 「きたいしき」
[148] aiko => 「きつつき」
[147] あさこ => 「きょうとえき」 ( 京都駅 )
[146] ひさこ => 「きたいえき」
[145] aiko => 「きょうせき」
[144] 大王 => 「きんかんがっき」
[143] ひさこ => 「きたいてき」
[142] 大王 => 「きかいしき」
[141] ひさこ => 「きくづき」
[140] 大王 => 「きたぐにいき」 ( 北国行き )
[139] 屁の河童 => 「きたかたえき」
[138] 大王 => 「きしわだえき」
[137] aiko => 「きょうてき」
[136] てんとう虫 => 「きたみえき」 ( 北見駅 )
[135] 大王 => 「ききかいき」
[134] ひさこ => 「きたえき」
[133] 大王 => 「きしべえき」
[132] あぶQ・太郎 => 「きんせんてき」 ( 苦労しています。 )
[131] 屁の河童 => 「きげきてき」
[130] 大王 => 「きせいさき」
[129] aiko => 「きたむき」
[128] あぶQ・太郎 => 「きんだいてき」
[127] てんとう虫 => 「きかげき」 ( 喜歌劇 )
[126] 大王 => 「ききいしき」
[125] あぶQ・太郎 => 「きのうてき」 ( 機能的 )
[124] 大王 => 「きかいてき」
[123] aiko => 「きほんてき」
[122] てんとう虫 => 「きょうとえき」 ( 京都駅 )
[121] 屁の河童 => 「きんしてき」
[120] aiko => 「きょえき」
[119] ひさこ => 「きこうしき」
[118] あぶQ・太郎 => 「きょしき」 ( 挙式 )
[117] aiko => 「きんてき」
[116] ひさこ => 「きっさき」
[115] 屁の河童 => 「きょういてき」
[114] ひさこ => 「きつねざき」
[113] aiko => 「きょうき」
[112] 大王 => 「きしべえき」
[111] てんとう虫 => 「きりぬき」 ( 切り抜き )
[110] aiko => 「きょうてき」
[109] ひさこ => 「きんとき」
[108] aiko => 「きそてき」
[107] てんとう虫 => 「きのさき」 ( 城崎 )
[106] ひさこ => 「きゅうてき」
[105] しゃいほー☆彡 => 「きらめき」
[104] 大王 => 「きせいさき」
[103] aiko => 「きつつき」
[102] 屁の河童 => 「ききいしき」
[101] てんとう虫 => 「さいがくしき」 ( 才学識・才學識 歴史家に必要な三つの能力のこと。才知と学問と見識の三つの能力。 )



Arranged by taiyaki/ Original by NUCLEUS