私の小さな旅、トップに戻ります 私の読書メモに戻ります

プラウザの「←戻るボタン」で戻り下さい

私の読書感想メモ

斎藤孝 著 頭がよくなる必殺!読書術
「ガツンと一発」シリーズ


 
「らくがき読書術」ってなんだ? 「かど折り読書術」ってどうやるんだ? 
「名場面ベスト3」を選べばカンペキ! 
読書感想文だってスラスラ書ける、「読書術」がグーンとあがる方法を紹介。

出版社:PHP研究所
発行年月: 2004年 08月
1960年静岡県生まれ。1985年東京大学法学部卒業。東京大学大学院教育学研究科博士課程を経て、現在、明治大学文学部教授
三色ボ−ルペンで絶対に大事だと思う所は赤。
まぁまぁ大事だと思う所は青で、
面白いと思う所は緑で・・・落書きしながら読む
”名場面ベスト3”を見つけ出せ!

斎藤 孝著 絶対うまくいく魔法のじゅもん「心・技・体」!
(斎藤孝の「ガツンと一発」シリーズ 第9巻)



■内容説明
ピアノの発表会、サッカーの試合、テスト…。
絶対に失敗したくないってときに大切なのは「こころ」と「わざ」と「からだ」! 「隠れた能力」を目一杯引き出すための体の使い方をわかりやすく教える。
--------------------------------------------------------------------------------
■著者紹介
〈斎藤孝〉1960年静岡県生まれ。東京大学大学院教育学研究科を経て、現在、明治大学文学部教授。
専攻は教育学・身体論。小学生向け塾「斎藤メソッド」主宰。著書に「声に出して読みたい日本語」など 出版:PHP研究所
発行年月:2005.2

「心・技・体」は人間の三脚だ
格闘技の吉田秀彦選手は「心が大事」−格闘技の世界では「心が折れる」−心がポキッと折れてしまう。
大けがをして「金メダルが取れる」気がした古賀稔彦(こがとしひこ)選手(練習中に怪我をした)
ピンチをチャンスに変える考え方−ポジティブ・シンキング(いいように考える)

「イエス・アイ・キャン!」(そうさ、やれるに決まってる!)
(追い込まれたときに”潜在能力”が爆発する。
モハメット・アリ選手(ボクシング)は自分の部屋の天井に「イエス・アイ・キャン!
(そうさ・オレならできる)
心−予知(あらかじめ)−これをやってみよう−先手必勝
勉強ができるようになりたい人は予習をする
心の器を大きくする・心に余裕を持つ

斎藤孝のおすすめブックナビ 絶対感動本50



泣ける、胸打つ、心に沁みる!読書力・生きる力を鍛える感動名作50。
声に出して読むもよし!美文・名文・凄みの文、抜粋・引用付き
内容(「MARC」データベースより)
読書でもっとも重要なのは、自分の心を耕すことであり、心を練り上げていくことである。心を揺さぶり、人間の器を大きくする感動名作50をジャンル別に紹介。入手しやすい文庫・新書を中心にセレクトしたブックナビ。
担当編集者からのコメント
齋藤孝氏が、泣ける、胸打つ、心に沁みる名作を50選。愛を込め、縦横に作品の感動を語り尽くす。小説、ノンフィクション、自伝、漫画とジャンルは様々だが、どれも生きる力・読書力を鍛え、人間の器を大きくする力がみなぎっている本ばかりだ。さらに、声を出して読みたい「美文・名文・凄みの文」をたっぷりと抜粋・引用。原著を読まなくても十分に「感動のツボ」を味わい、愉しむことができる構成になっている。
歴史
世に棲む日日(司馬遼太郎)
氷川清話 付勝海舟伝(勝海舟・勝部真長編)
ある明治人の記録(石光真人)
夜と霧(V・E・フランケル)
望郷と海(石原吉郎)
腕白小頭がいた(土門拳)

そんな友だちなら、いなくたっていいじゃないか!
PHP研究所 (2004-04-05出版)



遊ぶ友だちがたくさんいないと不安かい?でも、ちょっと待って!
つるんでいるだけじゃ友だちじゃないよ。
ほんとうの友だちをみつけよう。

1 「つるむ関係」と「友だち」はちがう
(「友だちの専門家」の話を聞きたまえ!;「友だちがいないと不安だ症候群」 ほか)
2 ほんとうの友だちとは、「本気」と「信頼」(「つるみの関係」−「友だちの関係」・その1(本気)
いじめをしている仲間どうしは遠慮の固まりだ! ほか)
3 ひとりだってさびしくないぞ!(これで、ひとりの時間もさびしくない;友情はマンガで学べ! ほか)
4 ナカタとイチローに学べ!(つるまない男(1)・中田英寿はひそかに筋トレをしていた
「つぎになにをしなければいけないか」 ほか)
斎藤孝[サイトウタカシ]
1960年、静岡県生まれ。東京大学法学部卒業、東京大学大学院教育学研究科を経て、現在は、明治大学文学部教授。専攻は教育学、身体論、コミュニケーション技法。ミリオンセラー『声に出して読みたい日本語』(草思社)などで、空前の日本語ブームを起こす。『会議革命』(PHP研究所)などビジネスマン向けの著作が多いが、最近はNHK教育テレビ番組『にほんごであそぼ』を企画・監修し、幼児とその母親たちからの人気も高い。『ちびまる子ちゃんの音読暗誦教室』(集英社)、『斎藤孝の日本語プリント』(小学館)、絵本『おっと合点承知之助』(つちだのぶこ絵、ほるぷ出版)など子ども向けの本もベストセラーに。小学生向けの塾「斎藤メソッド」を主宰
・自分を磨いて下さい。

『心をきたえる痛快!言いわけ禁止塾』PHP研究所  2004/10

小学生に向けて直接語りかけるシリーズ第6弾。
「え〜」「だって〜」「ムカツク〜」って言葉を使っていないか? すぐにキレる人間になっちゃうぞ! 心の才能をつけるとっておきのお説教。
生きていくうえで大切だと思うことを、子どもたちに向かってはっきりと語りかけるベストセラー・シリーズ第6弾。
▼なにかをやろうというとき、ついつい「え〜」とか「できるわけないよ〜」って言ってないか?
 「だって……だもん」って、できない理由をさがしてないか? 
そんなふうに言っても、なにもできない子になっちゃうだけで、いいことはないぞ。
それよりも「よっしゃ!」って言ってチャレンジする子になれば、なんでも楽しくできるようになるんだ。
まずは口グセを変えることから始めよう!
▼おもな内容は、「心の強い人はカッコイイ」「心って、いったいなに?」
「自分で上手にプレッシャーをかけよう」「言いわけをすると負けグセがつくぞ!」「悔し涙が心を強くする」など。
▼齋藤孝の禁句集「それを言っちゃあ、おしめぇよ!!」を収録した実践的な一冊。

[「心ってなに?」−「クセのかたまり」
人間は習慣の動物で日々の細かい習慣がその人のクセを作る。
人間の心は持って生まれたものではなく、自分で作れる
クセを変えていけば良い。
メモ
心に芯のある樹木のかまえ。どっしりしていてしなやかなも持つ
口ぐせを変える−言葉には口に出すと感情がドンドン大きくなる”タ−ボ効果”がある。
心が素直でないと駄目。−言い訳をするな。
負けの原因は自分の中にある。
そこを見つめない限り勝つことはできない。
言い訳をすると反省しないからいつまでも同じ原因で負ける。
★カルロス・ゴ−ン「自分の仕事はすべての言い訳をなくすことだった」
★柔道・篠原信一・2000年シドニ−オリンピック「弱いから負けたんです」
★清水宏保選手「練習を気絶するまでする」
★片山右京「夢は逃げない。ブレ−キを踏むのはいつも自分自身だ」

働く気持ちに火をつける―ミッション、パッション、ハイテンション!
文芸春秋 (2005-02-25出版)
 仕事がつまらない、すぐに疲れる、働くことに踏み出せない人へ―引きこもりから立ち直った夏目漱石、3K仕事も天国のような喜びに変えた松下幸之助、
幼少のころの屈辱体験をパワーに変えた矢沢永吉、とてつもない上機嫌さが仕事の好循環を生む黒柳徹子、第一級の仕事人に学ぶ、心が燃え立つ起爆剤本。
 
プロローグ―起爆剤を見つける
1 ミッション感覚を呼び覚ます(ミッション感覚で着火する;ミッションを分かち合う ほか)
2 不愉快な体験をパワーに変えるパッション力(漱石に学ぶパッション力;パッションを技にする ほか)
3 ハイテンションでポジションを獲得する(仕事の原則;ポジションゲットの具体的作戦 ほか) 
アントニオ猪木−
貧しかったブラジル時代に育ての親の力道山から常にジャイアント馬場を優遇され
自分は差別をうけたという冷遇時代
柳田國男−村に餓死者が出た。
「なぜこの国はこうなんだ、この貧しさは何とかならないのか」

私の小さな旅、トップに戻ります 私の読書メモに戻ります