私の小さな旅、トップに戻ります 私の読書メモに戻ります

プラウザの「←戻るボタン」で戻り下さい

私の読書感想メモ

関根 進【著】 こうすれば50歳から病気知らず―超高齢化社会にそなえる「医」「食」「財」
広済堂出版 (2004-02-02出版)



本書は「ガン病棟脱走」「ボケ母介護」「キレ脱サラ」といった「五〇歳からの中高年三重苦」を闘い抜いてきた筆者のちょっと風変わりな告白記ですが、それを乗り越えるための処世術をまとめた「五〇歳からの若返り養生訓」である。

はじめに 長寿難病時代には衣食住より「医」「食」「財」にそなえよ
第1章 逆発想!「医養生」のすすめ―五〇歳からは“養生が一番”
第2章 逆発想!「食養生」のすすめ―五〇歳からは“薬より食事”
第3章 逆発想!「財養生」のすすめ―五〇歳からは“若さに投資”
おわりに 「元気で長生きも芸のうち」―スローヘルス自在力のすすめ
追記1 超高齢化社会と「五〇歳からの生死観」
追記2 ある作家五九歳の「ガンとの闘い」
関根進[セキネススム]
1940年東京都生まれ。早稲田大学卒業後、小学館入社。
『週刊ポスト』編集長時代に同誌を100万部突破させるなどらつ腕を振るう。
1992年、小学館取締役を辞任、独立。現在、ライフスタイル評論家として活躍中
「母はボケ・俺はガン」
キ−ワ−ドはスロ−ヘルス
・50歳からは”養生が一番’
・50歳からは”薬よりも食事”
・50歳からは”若さに投資”
人間の体は食べ物が形を変えたもの
過食偏食が起こす病気−山村慎一郎

マクロビオティック食養生法というわけです。

(1) 一物全体食 野菜は根や皮を捨てずに食べる
(2) 身土不二  季節のもの、その土地に産するものを食べる
(3) 自然食品  農薬や食品添加物、防腐剤などを絶対に使わない
(4) 陰陽調和  中国古来の陰陽の原理に則って、
          食物摂取の調和をはかる


まず顔面に現れる。
顔の中央にタテジワがよると肝臓疾患の危険信号
頬のシミは肺疾患
病気は「食の履歴書」
もしも病気になったら、10年前の食べ物を反省して、毎日の料理をスロ−ヘルスの変える。
・マクロビオティック(玄米を中心とした食事)
カ−タ−元大統領・とむ・クル−ズ・グイネス・パルトロウ(アメリカに200万)
入れるよりも出す=養生上手は排毒上手
オ−サワジャパン=http://homepage3.nifty.com/vegehouse/oisisawohikidasucyoumiryou.htm
シガリオ=http://www.cigario.co.jp/
吉報源=http://www.joyful-mel.co.jp/kippogen/
智通=http://www.chitsu.co.jp/
玄米菜食こそ上薬
・WHOの報告書=「はっきりとしたガンの危険性は過体重と肥満である」
・身銭を切っても「食事の工夫」が大切です。
アンチ・エ−ジング!制限食で老化を防ぐ
生活習慣改善マラソン
邱永漢=http://www.9393.co.jp/

私の小さな旅、トップに戻ります 私の読書メモに戻ります