私の小さな旅、トップに戻ります 私の読書メモに戻ります

プラウザの「←戻るボタン」で戻り下さい

私の読書感想メモ

日本雑学研究会  海外ブランドの秘密



ディオールはたった10年の活躍でモード界に君臨した/アルマーニは医者を目指していた
エルメスの四輪馬車にはなぜ御者がいないのか/グッチはホテルの皿洗いだった/
シャネルの最初の香水が「5番」なのはなぜ?/月面に最初に降り立った時計「オメガ」…
魅惑のブランドには秘密の歴史が隠されている。
ファッションの逸品ブランド
クリチチャン・ディオール 40歳で独立。わずか10年の活動でモ−ド界に君臨。
最初は友人と画廊を経営していたが倒産。
結核による長い治療生活をしていて、パリに戻っても仕事がなかった。
子供のころ、自分でデザインしたことがあるのを思い出してデザイナ−になる。
52歳で死亡。
イブ・サンロ−ラン 20世紀を代表するファッションのブランド。
幼いころからデザインに興味を持ち、17歳でディオールのアシスタント。
21歳で大成功をおさめた。
ピエ−ル・カルダン ハサミの魔術師はあのマキシムのオ−ナ−でもある。
イタリア人。「美女と野獣」の衣装を担当し、その後ディオールのコレクションに関わり「ハサミの魔術師」と称される。
劇場やホテル「レジスンス・マキシム」も所有している。
ジュルジオ・アルマーニ 医者志望から転身。ヤッピ−に圧倒的に支持された。
ミラノ大学医学部で学んでいたが、兵役後、デパ−トでメンズウェアを受け持つ。
やがて会社を設立。彼は今までの固い服を柔らかでしなやかな服に変えた。
アメリカの若手エリ−トヤッピ−に圧倒的に支持された。
ラルフ・ロ−レン 生まれはニュ−ヨ−ク。幅広ネクタイでデビュ−
小さいときからファッションに興味を持っていた。
大学を2年で中退。ファッションの足を踏み入れ、ネクタイ製造会社で作ったのがヒット。値段は一般の3〜4倍した。やがて独立
バ−バリ− 定番のトレンチ・コ−トはもともと戦争用。
21歳のときに小さな洋服店を開店。彼は品質にこだわったために、人々の注目を集めた。防寒用として作られたコ−トは、対戦中50万着が着用された。
チエックはコ−トの裏地として裏から表に躍り出た。
バッグ&靴の逸品ブランド
ルイ・ヴィトン 花と星とLV・・女性のあこがれのブランド中のブランド。
旅行ブ−ムと発達。衣装の量に合わせて箱を作り、大型旅行カバンの原型を作った。花と星とLVはニセ物が横行してきたので考案された。
エルメス 商標の四輪馬車に人が乗っていないのには深いわけがある。
パリに高級馬具製造の工房を開いた。皇帝御用達の馬具職人になっている。
四輪馬車に人が乗っていないのは「エルメスは最高の品物を用意するが、それを使いこなすには顧客(あなた)自身」というメッセ−ジが込められているとか・・・
グッチ 最高ブランドの生みの親・グッチはホテルの皿洗いだった。
17歳の少年がロンドンのホテルで皿洗いをしてお金をためてイタリアで店を開く。6人の子供・全員が事業に参加。
プラダ 博士号を持つ才媛によって蘇った名門ブランド
最初は兄弟で始めた。孫の時代になって、一度もデザインの勉強もしたことがなかった孫娘は才媛であった。
フエンディ 五人姉妹とモ−ドの帝王にコンビによる。
中核をなしているのは毛皮製品である。
フェラガモ 九歳で靴を作った早熟の天才職人。
「羽のように軽く足にフィットする靴」。とても貧乏だった。
6歳になる妹が聖餐式にはいていく靴がなかったので作った。アメリカに渡る、機械生産を拒否して手作りにこだわった。
ジーンズ&スポーツグッズの逸品ブランド/香水/フレグランスの逸品ブランド
アディダス 多くの競技者に指示されている歴史と伝統のブランド
ダイツで生まれたアドルフ・ダスラ−はスポ−ツが好きだったので自分で運動靴を作った。
軽い靴を作ったのでオリンピックで使用。最初は兄弟でしていたがやがて意見の対立から分裂。兄は「プ−マ」を作る。
マ−クの葉はカナダ国旗の楓(かえで)をイメ−ジ。
ナイキ ギリシア神話の女神が勝利をもたらした。
元陸上部員と大学時代の恩師が二人で会社を設立。
三日月のシンボルマ−クも勝利の女神ニケにちなむ。
翼をもっていて、大空をかぇるものとして表現されている。
アディダスを抜いてトップの売り上げ
ジュエリーの逸品ブランド
カルチェ 華麗な歴史に彩られた超一流ブランド
皇族や上流階級の人々を顧客として繁栄していく。
イギリス国王エドワ−ド七世は「宝石商の王であるがゆえに王の宝石商」と賞賛。
ティファニ− 文具雑貨商からスタ−トして、世界の超一流宝飾店に
19世紀後半、ヨ−ロッパで革命がおきて、ダイヤモンドの価格が暴落したときに、大量に買って工房を開いた。
リンカ−ンが夫人のために真珠のネックレスを買うために店にきた。

私の小さな旅、トップに戻ります 私の読書メモに戻ります