私の小さな旅、トップに戻ります 私の読書メモに戻ります

プラウザの「←戻るボタン」で戻り下さい

私の読書感想メモ

向山 洋一【編】・新牧 賢三郎【著】 小学校の「理科」がよくわかる本―クイズでラクラク、ミルミル理解
PHP研究所 (1997-02-06出版)



自然の不思議に接すると、子供は目を輝かせます。
動物や草花、宇宙、そして磁石…など、子供の知的好奇心を刺激できればしめたもの。
理科が大好きになり、ますます心が豊かになります。
本書では、クイズを使った問題のほかに、豆知識や自由研究にも役立つ話題を集めて、楽しく「理科」を理解することができます。
親子で楽しく学べる科学読本。
犯人を捜そう!
第1章 動物を探る
第2章 人体を探る
第3章 植物を探る
第4章 地球と宇宙を探る
第5章 電気と磁石を探る
第6章 力を探る
第7章 水と空気を探る
第8章 光・音・熱を探る
  雲と霧の違いは? 三日月は太陽の光とどんな関係があるのか? などなど、観察や実験を通して、自然に対する知的好奇心を刺激した一冊。    
体温の変化
42度−脳に損傷が起こる
41度−痙攣が起きる
36度−平熱
33度−意識がなくなる
28度−心臓が停止する
春、日本付近では雲はだいたいどの方向に動くか?(5年)@
@西から東 A東から西 B北から南
低気圧は偏西風に乗って西から東に動く−「天気は西から変わる」
恒星の明るさ
シリウス・カノ−ブス・ケンタウルス
宵の明星(金星)−4等星
満月−12等星
太陽−27等星