私の小さな旅、トップに戻ります 私の読書メモに戻ります

プラウザの「←戻るボタン」で戻り下さい

私の読書感想メモ

北海道新聞社【編】 四季のトラピスト
(札幌)北海道新聞社 (1998-02-20出版)
新世紀―祈りの丘から
雪解け―冬から春へ
まほろばの風―春から夏へ
大地の恵み―夏から秋へ
カンバス―秋から冬へ
エピローグ―心のクリスマス

明治29年(1896年)にフランスから来た数名の修道士によって、木造の修道院が建てられました。
詩人の三木露風が修道士志願者の講師を務めていたことがあり(1920年から4年間)、駐車場横の庭に彼の詩碑があります。
修道院での生活は、祈り、労働、読書で、その1日は祈りにより始まり、祈りにより終わります。
トラピストの一日の生活
3:30
3:45
5:15
8:00
11:25
11:30
13:10
16:30
(日曜)15:30
17:30
17:45
19:15
20:00
起床
読書の祈り
朝の祈り・共同ミサ、朝食
三時課、作業、勉学
六時課
昼食
九時課、作業
作業終了
晩の祈り、降福祭
黙想
夕食
晩の祈り、寝る前の祈り、サルベレジナ
就寝

三木露風ー1920年文学講師。妻と洗礼。関東大震災で母や兄弟を安否を気遣い東京へ。
そのままトラピストを後にする。