私の小さな旅 北海道の文学碑と歴史に戻ります北海道の歴史のトップに戻ります

 好きです さっぽろ

トップ10 さっぽろ
後世に残したい札幌の建築物ー北海道新聞より

1位  道庁赤レンガ庁舎 「赤レンガ」の愛称で親しまれている。
米国マサチュ−セッツの議事堂をモデルに明治21年に建てられた。1886年に着工、88年に完成。レンガは白石村、石材は南区の石山のものが使われる
札幌市北2条西6丁目
2位 札幌時計台 札幌農学校演武場として明治11年に建築された。
館内には時計台の歴史の紹介の他、時計の動くしくみを紹介。建物完成後、自鳴鐘付き時計を発注したが、建物に入りきれず、’81年に時計台部分を立て直している。
札幌市北1条西2丁目
3位 豊 平 館 明治13年に北海道開拓使直属の洋風ホテルとして建てられ、昭和33年に現在地に移転された。当初は大通り西1丁目にあった。
札幌市中央区中島公園
4位 北海道神宮 西洋の文明を取り入れて現在に至る日本の礎を築かれた明治天皇を昭和39年増祀(ぞうし)(その神社にお祀りする神様が増えること)し、社名も「北海道神宮」。
札幌市中央区宮ヶ丘474
5位 テレビ塔 明治23年に建築され、高さ147・2。
地上90メ−トルの展望台からは360度のパノラマ・ビュ−が楽しめる。
札幌市大通り西1丁目
6位 札幌市資料館 大正15年に札幌高等裁判所として完成した。昭和48年に札幌市資料館となる。
札幌市中央区西11丁目
7位 北大構内の建物 北大ポプラ並木は全国に知られている。北大博物館。
札幌市北区10条西8丁目
8位 北大植物園の建物 国内最初の近代植物園として明治19年に開園。
原始林をそのまま保存する園内にはおよそ、4000もの植物が生育。
札幌市北2条西8丁目
9位 北大農学校第二農場 北海道にアメリカ式農業を導入するため明治10年から模範農場がすすめられた。
現存する9施設は当時の酪農の姿を今に伝える
札幌市北区北13条西6丁目?
10位 琴似屯田兵屋 屯田兵の住居がつくられた一帯を屯田兵村と呼びますが、
琴似は中でも一番最初に屯田兵が移り住んだ場所です。
1874年に建設が開始され、翌年の5月には入植が始まっています。
札幌市西区琴似2条5丁目(札幌郡琴似村)
札幌に開拓使が置かれて130年。明治の初めには数百人だったが180万都市になった。
(内容については札幌観光協会より一部分抜粋させていただきました。)
★ 札幌の「てっぺん」大集合
@ 札幌ド−ム展望台
東京や大坂など国内5大ド−ムの中で唯一、展望台が設けられているのが札幌ド−ム。
(豊平区羊が丘1)
トンネルのような形をした展望台は、足元あたりから天井まですべてガラスばりなので宙にういているような気持ちになる。
<札幌ド−ム展望台
A JRタワ−展望台 T・30
2003年3月、札幌の新名所として誕生したT・38(中央区北5条西2丁目)
現在市内で一番高い建築物であるJRタワ−の38階に設けられた展望台で地上約160メ−トルに位置しています。
フロアには東西南北の各方面は縦2・2メ−トル、横3メ−トルもの大きなガラス窓が並んでいる。
ユニ−クなのは「眺望化粧室」で札幌の街を見下ろしながら用がたせるが男性のみ。
JRタワ−は地上38階・地下階で173メ−トルで道内最高の高さである。
(関係ないけれど富良野駅は標高170・陸別駅では208・9)
JRタワ−展望台JRタワ−展望台
JRタワ−展望台
B さっぽろテレビ塔
さっぽろテレビ塔 札幌のランドマ−クタワ−といえるさっぼろテレビ塔(中央区大通西1丁目)
高さ147・2メ−トル。その名の通り、
テレビ電波の発信を目的に昭和32年に建設された。
展望台はオ−プン当時から地上90・38メ−トルの位置にある。
ぐるり360度の大パノラマが広がる。
C 大倉山ジヤンプ競技場 展望ラウンジ。

大倉山ジヤンプ競技場の歴史は昭和6年の建設、47年の冬季オリンピック札幌大会では90メ−トル級競技の会場として世界に知られるようになりました。
展望台は平成10年に建てられ、ジャンプ台のスタ−ト地点の真上が標高300メ−トルの展望台になっています。
ジャンプ選手になった気分を味わうことができます。

D 藻岩山 山頂展望台

観光客を中心に年間60万近くの人が訪れる藻岩山は標高531メ−トル。
札幌市内でもっともワイドな眺めを楽しめます。
山頂展望台(南区北の沢1956)までは藻岩山ロ−プウェイとリフト、または藻岩山観光自動車を車で行く。

旭山公園(画像は上と共に清盛さんからお借りしました)2017年5月
E さっぽろ羊ヶ丘展望台
青々とした牧草地で、のんびりと草をはむヒツジたち。
そんなのどかな牧歌的展望を楽しめるのがさっぽろ羊ヶ丘展望台(豊平区羊ヶ丘1)
周辺はかって「種羊場」と呼ばれた羊の増殖施設でしたが、昭和34年に展望台を設置。
展望台にはクラ−ク博士の像が建っています。


私の小さな旅 北海道の文学碑と歴史に戻ります北海道の歴史のトップに戻ります