フレーム版を使用しております。 (home)  (Index)

カキドオシ
カキドオシ
植物名 カキドオシ
別名 連銭草(れんせんそう)
学名 Glechoma hederacea subsp. grandis
科名 シソ科カキドオシ属
原産地 ヨーロッパ及びアジア原産
性状 多年生の蔓性草本
高さ
開花期 4 - 5月
花 色 薄い紫 - 紅紫で斑点がある
花言葉 漢方薬
撮影時・場所 2018年5月
参考図書 ウィキペディア
日本全土の道端などに自生する多年草。茎は長く横に這い、所々から根を下ろす。横枝は時に多少立ち上がることもある。
葉は長い柄があり、睡蓮の葉のような円形から狭い扇形を切り取った形。対生し、柔らかく、しわがあって毛が生えている。
葉は揉むと強い香りがある
生命力が強く、蔓が垣根を越えても生えてくるので、この名がつきました。
葉の形が古銭に似ているため、連銭草(れんせんそう)とも呼ばれます