私の小さな旅 北海道の文学碑と歴史に戻ります私の小さな旅 旅のアルバムのトップに戻ります


静岡県

あれは何年前になるのか?
親友と伊豆に行きました。
三嶋大社」は源頼朝が源氏再興を祈願した社として有名なスポット。
社殿には松尾芭蕉の句碑、若山牧水の歌碑もある。

そして修善寺虹の郷(しゅぜんじにじのさと)伊豆市
天城峠に行きました。
あいにくの雪で行けないと言われました。

その後、友人はなくなりました。

HPを作るつもりはなかったので画像はないのが残念です。

新日本三景にも選ばれ2013年にはユネスコ世界文化遺産にも登録された三保の松原(画像は2017年)

>三保の松原 >三保の松原
>三保の松原

静鉄新清水駅:ホテルサンルート清水前より50m先(港屋ビル前)
?エスパルスドリームプラザ:シーサイドストリート前

ちびまる子ちゃんランド

ちびまる子ちゃんランド ちびまる子ちゃんランド
ちびまる子ちゃんランド ちびまる子ちゃんランド

清水の次郎長
清水 次郎長(しみずの じろちょう、文政3年1月1日(1820年2月14日) - 明治26年(1893年)6月12日)は、幕末・明治の侠客、博徒。本名、山本 長五郎(やまもと ちょうごろう)。
次郎長伯山と異名をとった三代目神田伯山の講談から広まり、広沢虎造の浪曲(ラジオ放送、レコード)、その映画化で「海道一の親分」として取り上げられ人気を博する。
虚像の部分は→清水次郎長伝の項。
大政、小政、森の石松など、「清水二十八人衆」という屈強な子分がいたとされる。


私の小さな旅 北海道の文学碑と歴史に戻ります私の小さな旅 旅のアルバムのトップに戻ります