私の小さな旅 北海道の文学碑と歴史に戻ります私の小さな旅 旅のアルバムのトップに戻ります


旅のアルバム

鉄の町が白鳥大橋の室蘭に

アイヌ語の「モ・ルエラン(小さな・下り坂)」を語源とし、現在の崎守町の仙海寺前の坂を指す。
幕府直轄の運上屋が場所のあった対岸の絵鞆から遷され、慶長年間から交通の要衝として明治初期まで栄えた。

白鳥大橋
白鳥大橋
かっては鉄の町でした
地球岬
地球岬
アイヌ語で「ポロ・チケップ」(親である断崖)から「地球岬」の文字が当てられた
展望台からは、眼下に120メートルの絶壁に立つ灯台とともに、遠く駒ケ岳、恵山岬などが眺望できる。

大黒島
大黒島
周囲約700mの小さな島で、初夏には黒百合が咲く大黒島
トッカリショ

トッカリショ・アイヌ語で”アザラシの岩”の意味。海岸から80メートルほどの奇石、断崖とその上の縁のジュータンが綾なす。
トッカリショ
トッカリショはくじら半島の連景として人気が高い

銀屏風
金屏風・銀屏風は船に乗らないとみることができません
金屏風
金屏風
絵鞆半島の最南端。
銀屏風・アイヌ語でチヌイエピラ(彫刻のある崖)
金屏風

金屏風 赤褐色を帯びた100m余の断崖が金屏風のように見えることから。朝日が映えると一層金色に輝く

私の小さな旅 北海道の文学碑と歴史に戻ります私の小さな旅 旅のアルバムのトップに戻ります