私の小さな旅 北海道の文学碑と歴史に戻ります私の小さな旅 旅のアルバムのトップに戻ります



風の泣く岬 襟裳岬 −アイヌの故郷 平取町 二風谷

原田康子−「日高の海辺−襟裳岬まで」より。
「日高は私の好きな土地の一つである。温泉もなく、摩周や支笏のような湖もなく観光地というわけではないのだが、
それがかえって日高の魅力なのかも知れない」


襟裳岬
太平洋に面する岬。北緯41度55分28秒、
東経143度14分57秒。

日高山脈の最南端で、太平洋に突き当たって長年の強風と荒波に削られ落ち込んだところがこの岬である。
岬の先にある岩礁群も日高山脈の一部。
襟裳岬
襟裳岬
ゼニガタアザラシが300〜400頭棲息する。
襟裳の灯台
襟裳岬燈台
岬上の襟裳岬燈台は海抜73m、光達22海里。1889年初点灯。
沖合で暖流の黒潮(日本海流)と寒流である親潮(千島海流)とがぶつかり、
濃霧が発生しやすいので霧笛や無線方向探知局などが備えられている
風速10m以上の風が1年に290日を超える我が国有数の強風地域 。
有人の灯台で常時3人の灯台守が駐在している。
風の館
風の館

風の館は、日高山脈襟裳国定公園内にあるので、周囲の景観や植生に考慮し、また、すぐ隣にえりも岬灯台があるため、灯台の明かりを遮らないようにということで、地下に埋もれるような形で、設計されています。

アイヌの故郷 日高 平取町 二風谷

アイヌ民族の家屋(チセ)
平取町二風谷。アイネ民族の家屋(チセ)

結縁の石

(縁結び石)

平取町二風谷
シャクシャイン像
シャクシャイン像
全道のアイヌを率い、和人と戦ったアイヌ民族の英雄シャクシャイン。銅像の建つ真歌公園は、そのシャクシャインが1669(寛文9)年、「寛文九年蝦夷の戦い」で最後の砦とした場所です。蝦夷の戦いとは、交易時の不平等に怒りを募らせたアイヌの長シャクシャインが、全道のアイヌに呼びかけ一斉に蜂起した争い。一時は道南地方(現・長万部町国縫)まで攻め寄ったものの、松前藩の鉄砲隊に徐々に後退。最期は和議の申し出という口実のもとに謀殺され、砦も焼き払われたと伝えられています
アイヌ民族資料館

アイヌ民俗資料館
同じ真歌公園の敷地内にある資料館。静内地方のアイヌの人々が
日常生活に用いた民具などを100種類500点以上も保存・展示しています。なかでも儀式に使われたエゾオオカミの頭蓋骨は、イギリスの大英博物館など世界に3つしかない貴重な遺産です。
(静内HPより)

白老
「ウポポイ」(民族共生象徴空間)だ。
北海道白老町に2020年7月12日にオープンした施設は、先住民族であるアイヌの尊厳を大切にし、国内外にアイヌの歴史と文化を正しく理解するためにできた
ウポポイとは「大勢で歌うことを意味してる

    
     

私の小さな旅 北海道の文学碑と歴史に戻ります私の小さな旅 旅のアルバムのトップに戻ります